従業員やチームが
スピード感を持って動けない時
どうしていますか?
僕が会社員だった頃と、
今自分がチームを作る時では
チームの編成方法や
対応方法が異なります。
会社にいた頃は、
自分が直接
採用した人ではなかったため、
アプローチが異なりました。
しかし、
どちらのパターンでも
僕が意識しているのは、
「大きなチームの方向性」
「いつまでにこれを達成したい」
というビジョンを共有することです。
それに向けて
個々がどう動くのかは
その人から聞き出します。
スタートアップの時期は、
役割を広く曖昧にしておくのが
効果的ですが、
組織が成熟してくると、
役割をしっかり定め、
効率的に運営することが
重要になります。
チームの方向性を
実現するための
個々のアクションと期日を、
本人たち自身に設定してもらいます。
自分で決めて動く自発性を
重視しています。
ただ、人それぞれ
タイプが違うので、
意見を聞いてあげるべきか、
お願いするべきか、
常に相手を尊重する姿勢を
大切にしています。
僕は、自律分散化した組織を
目指しており、
指示するよりも
一緒に決めることに
価値を置いています。
「やれそう感」
「やりたい感」
「やらなきゃ感」
をしっかりと意識していくことで、
動けるようになると
信じています。
しかし、フォローアップが
必要なケースもあります。
僕は、タイムマネジメントを
しないようにしています。
期日前にやるのが
当たり前と思っているので、
自分がマネジメントすると
イライラしてしまうからです。
そういう時にどうするか?
追い立てるのが
得意な人ではなく、
コミュニケーションが得意な人に
フォローアップを委ねることで、
フォローアップ体制を
つくっていきます。
まとめると、
自分で決める自発性を持たせつつ、
コミュニケーションが得意な人に
フォローアップを任せる。
このやり方で、
チームは活性化し、
目標達成に向けて
スムーズに動けるようになると思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。
【お知らせ】
2024年の
順調なスタートは切れましたか?
この時期、意外と多いのが、
新年の緊張感が抜けて
中弛みしているケースです。
そんな方のために、
行動できるようための
セミナーを開催します。
開催日は、以下の日程になります。
2月3日 (土) 8:00 - 9:30
2月6日 (火) 15:00 - 16:30
2月8日 (木) 18:00 - 19:30
今週中に、
お申し込み方法をご案内しますので
日程を確保していただけると嬉しいです。
それでは、本日も
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
Comments