top of page

絶好の自分の弱さと向き合う機会が来た

今回は

「絶好の自分の弱さと向き合う機会が来た」

というテーマでお届けします。


いま、株式市場が

大きく揺れています。  


直接の震源地は、

トランプ大統領の関税発動。


そこから各国の報復関税が始まり、

連鎖的に市場が反応している形ですね。


とはいえ、それらの背景には、

コロナ対策などで膨れ上がった債務や、

過剰な株式評価といった、

根本的な要因があるとも感じています。



今回の動きが

本格的な暴落になるのかは、

正直、終わってみないとわかりません。  


でも僕は、このタイミングを

「自分の恐怖をコントロールするチャンス」

として捉えています。



僕自身はあらかじめ一定期間、

リスク資産を安全資産に

振り分けようと決めていて、

金ゴールド系に集約していました。  


昨日、その金資産の一部を現金化して

キャッシュポジションに切り替えたところです。


今後の方針については、

資産数十億円を一代で築かれた方と

相談しながら決めていこうと思っています。



よく「暴落時に買えばその後に跳ねる」

と言われますが、

そこに乗っかってしまう“欲望”や、

価格が下がり続ける“恐怖”。  


こういった

感情に振り回されることって、

本当に人生のいろんな場面で

見られると思うんですよね。


特に、それが表面化するのが

こういう暴落の局面です。



実際、暴落で負けて

退場してしまう人は、

欲望か恐怖のどちらかに

振り回されていることがほとんど。  


でも、もし自分の

「欲望」と「恐怖」の

ラインがわかっていたら、

対処の仕方は変わってくるはずなんです。



世の中では

「リスク許容度を把握しましょう」

「分散投資が大切です」と言われています。  


時間の分散、銘柄の分散、

国の分散…いろんな方法がありますよね。


ただ、わかっていても

守れないのが人間。  


「自分だけは特別だ」

と思ってしまったりするものです。



だからこそ、一度痛い目を見るというのは、

すごく大事な経験だと僕は思っています。  


僕自身も、痛い目に遭って

ようやく学べたことがたくさんあります。


今回も、欲望を見える化して、

冷静に俯瞰しながら、

計画を立てていこうとしています。


本当は、平常時だったら

レイ・ダリオ氏が提唱する

「黄金のポートフォリオ」

を参考にした構成で

進めるつもりでしたが、


それがちょっと怖くなって

安全資産に寄せていたんですよね。


でも、理想は

世の中の流れを見ながら

揺さぶられないで済む

構えをとっておけると良いなと思っています。


でも、そんな自分の反応も含めて、

ちゃんと理解しておく。


それが次の判断につながるし、

このプロセスこそが

すごく大事だと思うんです。



恐怖や欲望に振り回されない判断力は、

投資だけでなく、

キャリアや事業の選択、

日々の支出など、

あらゆる場面でベースになります。


だからこそ、自分の弱さが

あらわになった時こそ、

そこを鍛えるチャンス。  


もし今回、退場してしまった方がいたとしても、

自分を振り返る

大事な機会にしてもらえたと思います。



そんな中で今回おすすめしたいのが、

10大プレゼントの中のこちらの2つです。


10番

「FIRE達成した超思考コンサルが

 子どもに実施している投資教育」  


これは、僕と同年代で

より多くの資産を築いている方との対談形式で、

揺さぶられないマインドや

行動をテーマにした動画です。



4番

「FIRE達成した超思考コンサルの

 振り返り手法」  


こちらは思考や行動だけでなく、

感情の振り返りまで含めたメソッドです。  


今回のような相場の変動時、

自分の中で何が怖かったのか、

どこに欲望があったのかを

見つめ直すのに役立つ内容になっています。



プレゼントの詳細はこちらからご覧いただけます。  https://bit.ly/3uYNtoI 


最後までお読みいただき、

ありがとうございました。




▶︎ すがじんへの質問はこちらから


「こういう時、どうしてますか?」  

「これってどう考えたらいいですか?」

など、何でもOKです。


いただいた質問には

メルマガでお答えします。


質問フォームはこちらから


 
 
 

Comentarios


bottom of page