top of page


一瞬も一生も幸せに
こんにちは。すがじんです。 今回は 「一瞬も一生も幸せに」 というテーマでお届けします。 今日、うちの息子が バレーボールの全国大会に出場します。
小学校5年生で、 役割は主にピンチサーバー。 でも全ポジションをカバーできるので 「なんだかリバプールの...
4 日前読了時間: 3分


過剰な期待値、ただの毒
こんにちは。すがじんです。 今回は 「過剰な期待値、ただの毒」 というテーマでお届けします。 最近、ちょっと 「気持ち悪い」人、 そして出来事に出会いました。 詳細は伏せますが、 とある集まりに参加した際の出来事です。 主催の方から、 アフターパーティーを...
8月12日読了時間: 4分


中庸って最高。ニュートラルって最高。
こんにちは。すがじんです。 今日は 「中庸って最高。ニュートラルって最高。」 というテーマでお届けします。 僕が普段から大切にしているのは、 「揺さぶられない状態」です。 誰かに怒られたり、 責められたりしたときにも、 感情的に反応するのではなく、 フェアに、別の視点から...
8月10日読了時間: 4分


人生をロールプレイングゲーム(RPG)として捉える戦略的視点
今日は 「人生をロールプレイングゲームと 捉えてみよう」 というテーマで、お届けしたいと思います。 いつ頃からかは覚えていないのですが、 人生ってまるで ロールプレイングゲーム(RPG)みたいだな と感じるようになったんです。 きっかけは、2020年3月。...
8月5日読了時間: 5分


執着を手放す方法
こんにちは。すがじんです。 「執着を手放す方法」 というテーマでお届けします。 たとえば、ふとしたときに 「思い出し怒り」や 「思い出しくよくよ」が湧いてきて、 気づいたら その感情にどっぷり浸かってしまう… そんな経験、ありませんか? 最近の僕でいうと、 ちょっとムカつく...
7月28日読了時間: 3分


生涯ずっとワクワクして生きるには?
こんにちは。すがじんです。 今日は 「生涯ずっとワクワクして生きるには?」 というテーマでお届けします。 僕がセミリタイアを実行したのは 5年前、ちょうど2020年のことです。 実はその1年前、2019年に 「あれ?実はセミリタイアできるんじゃない?」...
7月20日読了時間: 5分


アイデアがひらめく機内
こんにちは。すがじんです。 今回のタイトルは 「アイデアがひらめく機内」。 ちょうどバルセロナに到着したところで、 シンガポールからの移動は 13時間ほどでした。 そのうち、 しっかり眠れたのは3〜4時間くらいで 残りの8〜9時間は、 まどろみ状態でアイデアを整理したり、...
7月10日読了時間: 3分


原点回帰・感覚充実・新たな旅の挑戦
こんにちは。すがじんです。 2025年の後半がスタートしました。 あなたにとって、 前半の期間はどんな時間でしたか? 2025年は「原点回帰」や「感覚の充実」、 そして「新たな挑戦」に向けて 内側からの変化が加速していく年だと 感じています。 特に、夏至の前後は...
7月4日読了時間: 5分


1週間デジタルオフして感じたこと
こんにちは。すがじんです。 今回は 「1週間デジタルオフして感じたこと」 をお届けします。 前回のメルマガでもお話ししましたが きっかけは「Money & You」という セミナーでした。 このセミナーを受けたことで、 家族との時間、団らんの時間を...
7月2日読了時間: 4分


コミュニケーション改善のチャレンジ
こんにちは。すがじんです。 まずはお知らせです。 【7/7(月) 教育フェス登壇】 「事業家から教育を変える」イベントに 登壇します! 子供には 生きがいに満ち溢れて 夢中な人生を歩んでほしい。 そのために 「親として何ができるか?」 受験・進路・子どもの幸せ…...
6月26日読了時間: 4分


左脳×右脳の先へ|五感で味わう
こんにちは。すがじんです。 今日は「Money & You セミナー」の 4日目なのですが、 あらためてすごくシンパシーを 感じています。 というのも、 このセミナーの中でも 繰り返し語られているのが 「左脳×右脳」の重要性 だからです。 左脳 は...
6月17日読了時間: 4分


信念を貫くには介入が必要
こんにちは。すがじんです。 「信念を貫くには介入が必要」 というテーマで、 お話ししていきたいと思います。 今、ある研修に参加しています。 Money & You という研修で、 「お金とあなた」というタイトルの 内容になっています。 実は、僕はお金そのものには...
6月14日読了時間: 5分


運を引き寄せるコツ
こんにちは。すがじんです。 「運を引き寄せるコツ」って、 いろんなところで聞きますが 正直ちょっとふわっとしていることが 多いですよね。 そこで今日は、 とあるメルマガ読者さんとのやり取りから気づいた、 「これかも」と思えるポイントを シェアします。...
6月8日読了時間: 4分


詐欺のメカニズム
こんにちは。すがじんです。 最近、富裕層の方々の資産形成について、 思考と感情を整理する SANOWマップを使って セッションを行う機会が増えてきました。 その中で少し意外だったのが、 いわゆる還暦前後の 大ベテランの富裕層の方でも、 詐欺に遭うことがあるという事実。...
5月31日読了時間: 5分


Connecting the Dotsの起こし方
まずはお知らせです。 このたび、 共著者のひとりとして参加した書籍 『まだ世にない、新しい価値を創造する。 「ゼロイチ」の挑戦 Vol.2』 が、 2025年6月5日にAmazonにて発売されます。 「ゼロからイチを生み出す」挑戦に挑んだ 全国各地の起業家・経営者31名の...
5月23日読了時間: 5分


インタビュー掲載の裏にあった「奇跡の流れ」
先日、「ザ・キーパーソン」というメディアにて インタビュー記事が掲載されました。 【思考の枠を壊し続け、意識を読む新境地へ】 異色のキャリアを歩む菅仁が描く、 日本発イノベーションの未来図 https://thekeyperson.biz/interview/suga-t...
5月13日読了時間: 3分


判断に迷ったとき、どうすればいい?
こんにちは。すがじんです。 今回もご質問をいただいたので、 お答えしたいと思います。 ■Sさんからのご質問 私は、仕事やPTAなどグループで リーダー的な役割を任される際に、 判断に迷うことが多いです。 一度決めたことも 「やっぱり違う方法のほうがよかったかも…」...
5月11日読了時間: 4分


人を変えるべきか?
こんにちは。すがじんです。 今回は、読者の方から寄せられた ご質問にお答えしたいと思います。 しかも、たまたま2名の方から、 本質的にはとても似たご相談が届きました。 まるで、今このタイミングで このテーマに向き合う運命だったかのように… そんな気さえしてしまうほどです。...
5月1日読了時間: 4分


上下関係を越えると、世界は豊かになる
こんにちは。すがじんです。 先日のベトナム滞在で ベトナム人ですら訪れたことがないような 山奥の村を訪問してきました。 どうしてそこに行ったのかというと、 日本寄付財団関連の取り組みで、 日本人経営者の方々が 100万円単位の寄付を行い、 その資金で学校を建てたり、...
4月28日読了時間: 4分


原点回帰の習慣、身につけたい
こんにちは。すがじんです。 まずはひとつ、お知らせがあります。 このたび、インタビューメディアに 掲載されました。 東大卒・元大手メーカー勤務・ 主夫・連続起業家という 異色の道を歩むすがじんが、 「思考の枠を超える」ための 実践哲学を語りました。...
4月22日読了時間: 3分
bottom of page