執着を手放す方法
- 仁 菅
- 7月28日
- 読了時間: 3分
こんにちは。すがじんです。
「執着を手放す方法」
というテーマでお届けします。
たとえば、ふとしたときに
「思い出し怒り」や
「思い出しくよくよ」が湧いてきて、
気づいたら
その感情にどっぷり浸かってしまう…
そんな経験、ありませんか?
最近の僕でいうと、
ちょっとムカつく
おじさんがいたり、
大切な場面で
頼りにしていた人が急にいなくなったり。
小さなことのようで、
思い出すたびにイライラしたり、
くよくよしてしまうことが
ありました。
こういうのって、
一度ハマると
なかなか抜け出せない沼みたいな
感覚があるんですよね。
たとえば昔でいうと、
彼女にフラれたとか、浮気されたとか、
そういうので数ヶ月
沼にハマってたなっていう経験も
思い出したりしました。
僕は、感情を味わうのも
人生の目的の一つだと思っているので
味わうこと自体は
悪いことではないと思っています。
でも、ずっとそこに
囚われ続けるのは、
ちょっともったいないし
嫌な時間です。
これを一瞬だけスパイク的に感じて、
パッと消す方法ってないのかなと。
そんなことを
ここ1ヶ月くらい考えていて、
7月20日にはFacebookにも
軽く投稿してみました。
そしたら、
みんな優しくていろんなコメントをくれて。
中には売り込みみたいな人も
いましたけど(笑)。
僕としては
「アイデア」が欲しいというのが
本音だったんです。
「一瞬で味わって、一瞬で消す」
そんな技、ないかな〜と思っていたら、
今朝4時くらい、
ふと目覚めたときに
あるヒントが降ってきました。
前の晩に
けっこう飲んでいたんですが(笑)、
僕、飲んだ次の日って
なぜか早く起きちゃうんですよね。
そのまどろみの時間って、
エゴが働いてない状況で、
アイデアが降ってくる感覚があって
すごく好きなんです。
そのときにふと思ったんです。
イライラの対象に
「祈り」を向けてみたらどうか?
たとえば、
ムカつくおじさんがいたとして、
その人やその人の周りの人が
幸せになりますようにと祈ってみる。
そんなふうに
感情のトリガーが引かれた
その瞬間に、
怒りやくよくよに
流されるのではなく、
「祈る」ことに意識を向けてみる。
これって、祈りの練習にもなるし、
なんだか新しい習慣に
なりそうだなって。
もちろん、
聖人君子っぽいことを言ってるな
と自分でも思うし、
実際にやってみないと
どうなるかわからないけど、
試してみる価値はあるかもしれません。
かつて自分をフッた彼女や、
浮気された過去、浮気相手にすら、
「幸せでいてくれますように」
と祈れるようになったら、
すごいなって思います。
結局、こういう
思い出し怒りとか
くよくよって、
結局は
相手が存在するからこそ
起きるものなんですよね。
だからこそ、
その相手に祈りを向ける。
自分を中心に据えて
相手を責めるのではなくて、
相手を中心に据えて
相手の幸せを祈ってみる。
このアイデア、
僕も試していきますが
ピンと来たらぜひやってみてください。
そして、何か感想やコメントがありましたら
こちらのフォームにご記入いただけると嬉しいです。
それでは本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
■メルマガ登録はこちら
Comments