ざわついたらチャンス
- 仁 菅
- 3月14日
- 読了時間: 3分
更新日:4月8日
今回は
「ざわついたらチャンス」
というテーマで
気づきをお話ししたいと思います。
最近、何か
「ざわつく」ことはありましたか?
僕自身、いろんな場面で
ざわつくことがあります。
例えば、経営者の交流会に参加すると、
自分のやっていることを
「怪しい」と言われて
ざわつくこともあれば、
正面から理論的に攻められて、
「いや、それだけじゃないんだよな…」
とざわつくこともあります。
また、一生懸命
ゼロから作り上げた事業を
奥さんから「怪しい」と言われて
ざわついたり、
家の中で
子どもが食卓の横で
バレーボールを始めたりして
ざわついたり…。
日常のさまざまな場面で、
ざわつきはありますよね。
以前の僕は、
こうしたざわつきにイライラし、
ムカムカして、
時には相手を
攻撃することもありました。
でも、セミリタイアして5年が経ち、
少しずつ価値観が
変わってきました。
自分がざわつくのは
なぜなんだろうと考えると、
実はそこにめちゃくちゃ
ヒントが詰まってると
考えるようになりました。
僕たちの思考のプロセスは、
次のような流れで成り立っています。
① 外部からの出来事(インプット)
↓
② メンタル・思考・体の状態(プロセス)
↓
③ 行動(アウトプット)
ざわつきが生まれるのは、
この「プロセス」の部分、
特にメンタルが偏っている時であり、
それに気付けるチャンスなのです。
特に、身近な人、
奥さん、旦那さん、
お子さん、親御さんが
一番ざわつきをくれると思うのですが、
これは「天からの最高のギフト」と
捉えることができます。
僕はよく
「ウェルスダイナミクス」 という
診断ツールを活用しているのですが、
多くの夫婦は
「真逆のタイプ」 になっていることが
多いです。
稀に似たタイプの
夫婦もいますが、
7〜8割の確率で
まったく違う特性を
持っていることが多いです。
夫婦だけではなく親子も
家族それぞれタイプが
違ったりします。
本来はその違いに合わせた
接し方をすべきなのに、
画一的な対応をしているからこそ、
ざわつきが生まれ
そこに気付けるわけです。
だからこそ、
ざわつきを感じたら、
ぜひチャンスと思って、
「なんで今、
自分はざわついているんだろう?」
と問いかけてみてください。
実は、僕がプレゼントしている
「10大プレゼント」 の中には、
ざわつきをコントロールするのに
最適なものがあります。
即効性が高いのは、
プレゼント8番の
「超思考コンサルによる親子の対話改善術」。
また、 プレゼント9番の
「新たな自分を発見!人生にワクワクを!」
では、
ざわつきを引き起こす
「ボトルネック」に
フォーカスすることで、
自分の思考のクセをクリアにできます。
ぜひ、この2つを
活用してみてください。
プレゼントはこちらからご覧いただけます。
このボトルネックを
本当にコントロールできるように
なっていくと、
思考のプロセスが
ガラッと変わります。
そして、その積み重ねが
「1mmの殻破り」 につながり、
さらには「人生の複利効果」が働いて
あなたの人生は
ガラッと変わるはずです。
この 「ボトルネックマネジメント」
という手法は、
動画講座もあり、
だんだんと企業にも
広まっていってるところです。
興味のある方は、
ぜひ「興味あり!」とご連絡ください。
それでは、今回も
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
Comments