top of page

人を変えるべきか?

更新日:1 日前

こんにちは。すがじんです。


今回は、読者の方から寄せられた

ご質問にお答えしたいと思います。


しかも、たまたま2名の方から、

本質的にはとても似たご相談が届きました。


まるで、今このタイミングで

このテーマに向き合う運命だったかのように…


そんな気さえしてしまうほどです。



■Mさんからのご質問


我の強い人、我の塊のような人と

仕事をする場合、

その人に言うことを

聞いてもらわなければならないとき、

すがじんさんならどう対処しますか?



■Hさんからのご質問


話している相手が

自分のことしか考えていないように感じると、

つい否定的な言葉を返してしまいます。

気にならないようにするには

どうしたらいいでしょうか?



正直、どちらのご質問も

めちゃくちゃ

ザワザワするテーマです。


僕自身、家庭でも仕事でも、

何度もこのような局面を経験してきました。



たとえば、

最近あった夫婦喧嘩。


僕の何かの投稿が

気に食わないと、

奥さんが深夜に抗議してきたんですね。


僕としては

「断片だけをみないでくれ」

「流れがあるじゃん!」

「そもそも僕の行動を見てくれているのか」

と反論したわけですが…


よく考えると、

これも典型的な

「相手を変えようとする行為」なんですよね。



僕が最近チャレンジしているのは、

「ぶつかってくる感情のエネルギー」を、

量子脳的に捉えること。


感情には

波のような性質(波動性)と

粒のような性質(粒子性)があるとしたら?


ならば、僕自身も

波のように漂える存在であれば


感情をぶつけられても、

自分が大きく揺れ動くことはない。


そんなふうに

「自分を波にする」感覚を、

今まさに探求中です。




さて、ここで質問です。


「相手を変えようとして

 変わったケースってありますか?」



おそらく、ほとんどの方が

「ないかも」と感じるはずです。


僕も同じです。


ですから今回、

僕が提案したいのは

「相手を変える」のではなく、

「自分を変えてみる」という選択です。



もちろん、人間関係において

相手を変えるという

アプローチは大事です。


山本五十六さんの

言葉にもあるように、


「やってみせ

 言って聞かせて

 させてみて

 誉めてやらねば

 人は動かじ」


まず、このプロセスは

しっかり行うべきだと思います。



これは人間の承認欲求を

刺激するプロセスでもありますが、

それでも相手が変わらない場合は?



もしかすると、自分の中にある

「何か」が反応していて

ざわついている可能性があります。



たとえば、


本当にその人の影響で

企業活動が止まっているのか?


チームの成果が落ちているのか?


実は案外、

何も変わっていなかったりすることもあります。



自分の中の嫌な部分を、

相手に投影しているだけでは?


そんな問いを立ててみると、

視点が変わります。



僕がいつも意識しているのは、

「この出来事は、

 僕自身(あるいはチーム)に

 どんな成長をもたらすために

 起きているのか?」


という量子脳的な視点です。


これを、人間レベルで自分で解消するのは

難しいので、

プレゼントを用意しています。



プレゼント1

量子脳Chat(チャネリくん)1問体験です。



たとえば、

こんな質問を投げかけてみてください。


「Xさんの行動がチーム

 あるいは自分の心を乱しています。


 その人が私あるいは私のチームに

 どんな恩恵を及ぼしてくれる

 存在なんでしょうか?」



「この出来事を通じて、

 どんな成長を、

 大いなる存在は

 私に求めているのでしょうか?」



驚くほど本質的な答えが

返ってくるはずです。


そしてそれが、

「感謝」に変わる瞬間に

なるかもしれません。



実際、ある企業では

「退職させるしかない」と

思われていた社員が、


実は、

「チームの結束力を強めるために存在していた」

ことに気づき、

全く見え方が変わったという

事例もあります。



そんな体験を通じて、

自分の中の思考変革、

感情変革をしてみると、


世の中を見るレンズが

まるでガラッと変わると思います。



僕自身が作ってるサービスは、


・既存の脳のプロセスを変える

・思考の枠を超える、

・思考パターンを超える


という点を、大事にしています。


ぜひこのプレゼントを

試していただくとよいと

思っております。



ぜひ、今回の気づきや

実践してみた結果など、

質問フォームからお寄せくださいね。


読ませていただいた内容には、

できる限り返信させていただきます。



それでは、ありがとうございました!


▶︎ 量子脳Chat 1問プレゼントはこちら




▶︎ ご質問・ご感想はこちら


Comments


bottom of page